対象者:筑波大学関係者以外も大歓迎(無償利用特典はTFF起案者のみ)
TFFではバリュープレス社と共同で、クラウドファンディングで資金調達を目指すプロジェクトのプレスリリースを支援しております。
プロジェクト開始時に、下記のTFF利用者専用画面から登録を頂き、TFFまでプレスリリース支援のご依頼を頂けましたら
下記がプレゼントされます。
(1)プロジェクト開始時のプレスリリース配信権1回分(30,000円分)
※TFFでは年間15回分の無償枠をValuePress!様から頂いています。
(2)プロジェクトが成功した場合、更に追加でプレスリリース配信権(30,000円分)
※プロジェクト中にリリースを利用した場合に限る。
クラウドファンディング開始時、達成後の報告やサービスリリース、今後の活動発表などにご活用ください。
TFF利用者専用登録画面でプロジェクト開始時に利用者登録
利用者はTFFへ無料プレスリリースの依頼を行う
-----------------------
【連絡内容】
-----------------------
TFFからバリュープレスサポートデスクへ連絡すると利用者のプレスリリース用残高が1回分増える
ValuePress!に登録するメリットは30,000円のプレスリリースを1回無料で打てるだけではありません。
ValuePress!には他社にはない2つの機能があり、この機能が便利です。
プロジェクトでモノやサービスをつくって海外にアピールしたい場合、ValuePress!であれば、
海外記者に配信してくださるので便利です。
通常PRサービスは有料のものしかありませんが、ValuePress!にはいつでも無料で使えるフリーコースがあり、
学生にとっては特にうれしいサービスとなっています。
貴社への訴求は弱いですが、検索で引っかかるので キーワード検索 で探している方へアピールしたり
プロジェクトでつくっているWebサイトに転載することでプレスリリースの機能を果たします。
※もし法人登記をしている場合はPR TIMESのスタートアップチャレンジも併用をオススメします。
TFF自身もプレスリリースを初めて打つとき、どのように書けばいいのか悩みましたが、ValuePress!さんでは
原稿を作成する際に役立つValuePress!のツールを無償で提供されているので、見れば学生でも打てるようになります。
クラウドファンディング用のプレスリリースの雛形も用意されています。
100種類すべての雛形にValuePress!プランナーのコメントを記載。クラウドファンディング用の雛形もあります。
質問に答えていくだけで、プレスリリースのドラフトが作成できるツールです。
日本PR協会認定のPRプランナーが監修。特許も取得されています。
文章を貼り付けるだけで、入力ミスや言葉の誤用がないか、わかりにくい表記が使われていないかなどをチェックできるツールです。